【これまでの歩みと事業・活動概要詳細】
<いとしま電力総合研究所設立-2014年3月>
一般社団法人いとしま電力総合研究所は、福岡県糸島から、日本と世界の自然エネルギーを普及するために、様々な事業活動を行う団体です。
デンマークやドイツなど、自然エネルギー先進国では、その普及の鍵を「市民発電所」が担っています。私たちはまず、自然エネルギー市民発電所『糸島電力』を設立し、同時にその普及に必要な、ユニークで話題性のある様々な取組みを行うことで、日本の自然エネルギーの普及に貢献します。
また、私たちは設立から1年間、正式な事務所を持たず、NPOの事務所や公共施設をお借りして活動して来ました。そして、2014年3月に皆さまの沢山のご支援を持ちまして、正式な事業・活動拠点となる研究所を設立することが出来ましたことを、心から御礼申し上げます。
<子供たちと未来のために!スタートした活動>
私たちがこの活動を始めたきっかけは、2011年3月に発生した東日本大震災と福島原発事故でした。自然の猛威と事故の被害の大きさを前に「子供たちと未来のために、何ができるか」を考える日々が続きました。そして2012年初夏、「子供たち、誰もが笑顔でいられる社会は、自然エネルギーが中心になるはず。自分たちから始めよう!」と決め、構想期間を経て2012年11月に一般社団法人として登記をし、私たちの活動はスタートしました。
スタート当初は、“まずは今できること”からと考えて「市民発電所作りの勉強会」や「マラソン大会(糸島アルソン)」、「自然エネルギーをテーマにした映画上映会」、「子供向けの環境学習」など、私たちの活動を知ってもらうと同時に、より多くの人たちに自然エネルギーに関心を持ってもらうためのイベントを開催することから始めました。
<世界にある沢山の素晴らしいモデル>
私たちの活動には、目標とする沢山の素晴らしいモデルがあります。
例えば北欧の国「デンマーク」では現在、自然エネルギーによる発電供給割合は42%(うち風力発電が約20%)、そして2050年には、自然エネルギーだけで100%の電力を供給することを国の施策として掲げています。 一方、日本では北欧諸国にも劣らない、世界でも有数の自然エネルギーに恵まれた環境にありますが、その使用率はまだ数パーセントに留まっています。日本は、古くから自然を愛し、調和しながら生きてきました。そうした日本だからこそ、自然エネルギー先進国と同様に、高い目標を掲げ、地球環境や子供たちに負担をかけないよう、エネルギーシフトを実現する。そしてその技術とノウハウを世界に広める役割があると、私たちは考えます。
<市民発電所「糸島電力」の設立>
私たちは、市民発電所「糸島電力」を設立し、地域と市民主導で自然エネルギーの普及を実現します。ドイツやデンマークなど、自然エネルギー先進国では、この「市民発電所」が自然エネルギー普及の大きな力になっています。私たち市民がお金を少しずつ出し合って作る市民発電所は「どのような方法でエネルギーを作るか」を自分たち自身で選択することができる手段になります。市民発電所「糸島電力」は、太陽光・水力・バイオマスなどその地域にあったやり方で、その供給量を増やしていきます。
<全てのノウハウを公開し、全国の普及に貢献にする>
また私たちは、この糸島電力設立の「ノウハウを公開」することで、全国各地でこれから新たに市民発電所を作ろうとする人たちの「ロールモデル」になることを目指します。市民発電所作りには、法的な知識や土地探し、ファンド作りなど、沢山のハードルがあります。もともと素人集団だった私たちが、様々なプロセスを経て作る市民発電所だからこそ、そのノウハウの公開が、全国の市民発電所、自然エネルギーの一層の普及に繋がると考えるからです。
<糸島グリーンエネルギープロジェクト ~自然エネルギータウンの実現~>
市民発電所「糸島電力」の設立と合わせて、人口約10万人都市である福岡県糸島市の自然エネルギー100%タウン化を行う活動を、「糸島グリーンエネルギープロジェクト」として実現します。
自然エネルギータウンの実現には、市民・地域参加が不可欠です。市民、行政、企業など地域の誰もが受益者(=メリットがある)になる仕組み作りを進めながら、糸島の自然エネルギー100%タウン化を実現し、全国・アジアのロールモデルの一つとなることを中期的な目標(2025年)としています。詳細は、糸島グリーンエネルギープロジェクトページをご覧ください。
<学生、若者を対象にした人材育成>
自然エネルギー=これからエネルギーと未来を担っていくのは若者です。私たちは彼、彼女らと共に多くの活動を行います。ボランティアやアルバイト、インターンシップ等の積極的な受け入れと合わせて、学生主体によるプロジェクトや広報活動、イベントの企画開催など、積極的に学生が参加できる機会を作り、それらを通じた人間的な成長と、環境や社会課題等への意識向上に貢献します。
<子供たちの環境学習、ユニークな市民参加イベント>
その他「子供向けの環境学習」や「ユニークな市民参加型イベントや情報発信」をすることで、子供たちを含めた、より多くの人たちに、自然環境の大切さ、自然エネルギーの魅力を伝えると同時に、市民による「省エネ創エネ」の両方を推進していきます。







【寄付・支援のお願い】
一般社団法人いとしま電力総合研究所では、私たちの持続的な活動と運営をご支援頂くために、寄付を募集しています。
自然エネルギー社会の実現へ、皆さまのご支援を、何卒お願い申し上げます。
⇒ 寄付・協賛ページ